むし歯治療

診療時間
10:00 ~ 14:00 / /
15:00 ~ 19:00 / /
ご予約・お問い合わせ
011-242-1182
〒060-0034
北海道札幌市中央区北4条東2丁目8-2マルイト北4条ビル2F
LINE相談 WEB予約
WEB予約 LINE相談 モニター割引
キービジュアル

「痛み」への最大級の配慮
保険で「睡眠無痛治療」対応

画像

~痛みへの配慮以外にも特徴あり~

  • 歯の神経を守る「ドックスベストセメント」
  • 抜歯を回避する「エクストリュージョン」

保険適用寝ている間に治療が終わる「睡眠無痛治療」

画像

歯科恐怖症の方限定になりますが当院では「睡眠無痛治療(静脈内鎮静法)」もご提案しています。

点滴で鎮静剤を投与しながら治療を行う方法で、治療中は痛みや不快感がほとんどありません。半分眠っているようなぼんやりした状態のうちに治療が進みますので、患者さんとしては「気付いたら治療が終わっていた」という感覚です。また、嘔吐反射が強い方にもおすすめの治療方法です。

通常、睡眠無痛治療は自費診療(保険外治療)として取り扱う歯科医院が多いため、費用が高額なので諦めている方もいるかもしれませんが、当院の睡眠無痛治療には健康保険適応で行っております。ご興味のある方はお気軽にお尋ねください。

痛みを「最小限」に抑えたむし歯治療

画像

「むし歯治療は痛いもの」
そんな風に思っていませんか?

確かに「過去のむし歯治療がとてつもなく痛かったので、歯医者は苦手」という方が少なくありません。
ですが、技術の進歩によって、現在のむし歯治療はそれほど痛くないのが一般的になっています。当院では更に治療時の痛みを最小限にするための取り組みを行っています。それぞれご紹介します。

注射の痛みを抑える「表面麻酔」

画像

むし歯治療では治療中の痛みを抑えるために、麻酔注射をします。ですが、注射自体の痛みが苦手な方も多くいらっしゃいます。そのため、まず「表面麻酔」として、歯茎に麻酔液を塗布します。あらかじめ注射部位を麻痺させることで、注射の痛みが大幅に緩和します。

痛みを感じにくい「極細針」

画像

注射は針が細いものほど痛みが少なくなります。当院の麻酔注射は極細針を使用しています。上記の表面麻酔との相乗効果で、注射の痛みはほとんどありません。

麻酔液を温めて注入時の痛みを軽減

画像

注入される麻酔液が冷たいと、痛みが生じることがあります。麻酔液の理想的な温度は、体温と同程度です。当院では専用の機器で温めた麻酔液を使用することで、注射の痛みと不快感を抑えています。

一定速度で注入できる「電動麻酔注射器」

画像

麻酔注射の痛みは、注入スピードのムラも原因の一つです。あまり知られていないのですが、実は麻酔液を一気に注入すると、痛みを感じやすくなるのです。

当院では一定の速度で注入できるよう、「電動麻酔器」を採用しています。手元のブレなどで注入速度が変わることがないため、痛みを抑えることができます。

針を使わない麻酔器具「シリジェット」

画像

そもそも「注射は嫌だ!」という方のために、針がない麻酔器具シリジェット」もご用意しています。こちらは針を刺して注入するのではなく、麻酔液を噴射することで、感覚を麻痺させます。水圧の低い水鉄砲のようなイメージです。最初はお口の中に液が当たるときに少し驚くかもしれませんが、針を刺す痛みがなく、患者さんから好評をいただいております。

コラム削るときの音・振動を抑えた「5倍速コントラ」

画像

歯を削るときの「キュイーン!」というドリルの回転音や振動が苦手という方も多くいらっしゃいます。そこで当院では音と振動を抑えた「5倍速コントラ」もご用意しています。歯を削るときの不快感が苦手な方は、遠慮なくお申し付けください。

「神経を取らない」むし歯治療

画像

むし歯の感染が歯の神経(歯髄)にまで達してしまった場合は、神経を除去するのが一般的です。しかし、歯の神経には栄養を運ぶ血管も通っているため、神経を失った歯には栄養が届かなくなり、その結果、歯は徐々に脆くなっていきます

したがって、歯の神経は可能な限り残すべきです。歯の状態によっては神経を取るのが最善策の場合もありますが、当院ではできる限り、神経を残す治療方法を検討するようにしています。

以下に、神経を残すための治療方法をご紹介します。

神経を保護する「MTAセメント」「バイオセラミック」

画像

神経を残す「歯髄温存療法」で活躍するのが、「MTAセメント」です。むし歯を削ったあとの空洞を埋める充てん剤の一種で、高い殺菌力を持つことが特徴です。さらに、固まる際に膨張する性質があるため、隙間からむし歯菌が入り込むリスクも少ないです。

バイオセラミック」も同様の性質を持つ充てん剤ですが、こちらは比較的新しい製品です。

歯を削る量を抑える「ドックスベストセメント」

画像

ある程度進んだむし歯の場合、感染箇所をすべて削ると、神経が露出してしまいます。そのため、神経を除去しないと、歯が滲みるなどの痛みが出てしまいます。

こうした症状を緩和するために当院では、必要に応じて「ドックスベストセメント」を使用します。ドックスベストセメントはミネラルで殺菌する薬剤で、むし歯を削った空洞部分と詰め物の間に入れて使います。一般的な治療法に比べると歯を削る量が少ないため、神経をそのまま残せます

削る量を「最小限」に抑えるむし歯治療

画像

むし歯治療は、むし歯菌に感染している箇所を完全に削り取ることが大切です。そのため、従来のむし歯治療では、感染範囲より少し大きめに歯を削るやり方が主流でした。

しかし、歯は削れば削るほど耐久性が低下し、むし歯の再発をくり返すたびに削れるところがなくなっていってしまいます。そういう歯が最終的に行き着くのは、抜歯です。

歯の寿命を保ちながらむし歯を治療するには、むし歯だけを削り、健康な部分は一切削らないのが理想です。当院ではその理想を実現するために、以下の取り組みを行っています。

「マイクロスコープ」「高倍率ルーペ」で視野を拡大

画像
画像

歯を削りすぎてしまう主な原因は、「肉眼ではむし歯と健康な部分の境目が正確に把握するのが難しいこと」です。歯はとても小さなパーツですので、肉眼で正確に見分けるのには限界があるのです。

そこで当院では、すべての治療で「マイクロスコープ」や「高倍率ルーペ」を使用しています。これらは視野を拡大し、歯の細かい部分までクリアに視認できます。

一目で感染箇所が分かる「う蝕検知液」

画像

感染箇所を見分ける方法として、「う蝕検知液」も使用します。むし歯菌に感染している部分だけを着色する薬剤で、健康な部分には反応しません。そのため、一目で感染箇所がわかります。

マイクロスコープや高倍率ルーペと組み合わせることで、削るべきところと残すべきところを正確に見分けることが可能です。

可能な限り「抜歯」はしません

画像

むし歯が進んで重症になると、通常の削って被せものでふさぐ治療方法では対応できなくなるため、抜歯を宣告されることがあります。抜歯後は「入れ歯」「ブリッジ」「インプラント」などで、失った歯を補う治療を行うのが一般的です。

しかし、人工的に歯を補う方法では、もともとの自分の歯に比べると、噛み心地や機能性、審美性がどうしても劣ります。できることなら、患者さんご自身の歯を残せるのが一番です。そのため当院では、可能な限り抜歯はしない方針を取っています。

※すべての症例で抜歯が避けられるということではありません。お口の状態によっては、抜歯が最善の治療方法である場合もございます。

以下に、抜歯を避けるための治療方法をご紹介します。

重度のむし歯で抜歯を避ける「エクストリュージョン法」

画像

右の写真のように歯冠がほとんど残されていない重度のむし歯では、むし歯を削ったとしても被せものを取り付けることができません。そのため、多くの歯科医院では抜歯が選択されます。

しかし、当院では「エクストリュージョン法」という術式を用いることで、抜歯を避けられることがあります。エクストリュージョン法は、歯の根の部分を引き出すことで被せものを取り付けられるようにする治療方法です。

画像

歯根しか残っていない歯には「クラウンレングスニング」

エクストリュージョン法と似た治療方法に、「クラウンレングスニング」もあります。これは根しか残っていない歯に、被せものを取り付けられるようにする治療方法です。歯肉や歯槽骨を削ることで根を露出させ、そこに被せものを取り付けます。

根の再炎症から歯を守る「歯根端切除術」

神経を除去した歯で再び炎症が起こると、根の周囲に膿が溜まってしまうことがあります。基本的には根管治療での対応を検討しますが、炎症がひどい場合は歯科医院によって、抜歯が選択されることもあります。

しかし、当院では「歯根端切除術」によって、抜歯を避けられることがあります。これは歯茎を切開し、根の先端の炎症部分と膿の袋を除去する治療法です。除去後の空洞部分は血液で満たされ、やがて骨が再生します。

画像

ご自身の歯を移植する「自家歯牙移植」

画像

やむを得ず抜歯となった場合は、歯を抜いたところに健康な他の歯を移植する、「自家歯牙移植」という治療方法もあります。患者さんによっても多少異なりますが、移植後の歯はおよそ2~3ヶ月で安定します。

移植用の歯には親知らずを使うのが一般的です。もともとのご自分の歯を使うため、インプラントなどの人工歯に比べて違和感が少なく、噛み心地も良好です。ただし、適用できる症例が限られるため、お口の状態などによっては他の方治療法が適している場合もあります。詳しくはご相談ください。

むし歯の「再発」も防ぎます

画像

当院では単にむし歯を治すだけでなく、むし歯の再発を防ぐための治療も行っています。むし歯はミュータンス菌などの細菌による感染症です。そのため、お口の中の細菌のバランスを整えることが、むし歯の再発を抑えることに繋がると考えられています。

当院ではむし歯の再発を防ぐ治療法として、「3DS」「プロバイオティクス」などを行っています。

3DS

画像

3DS(Dental Drug Delivery System)」は、殺菌作用のあるジェルを入れたマウスピースを装着することで、口腔内の細菌を効果的に殺菌します。

殺菌水

画像

治療時には、むし歯菌に対して強い殺菌力を持つ「殺菌水」も使用しています。

プロバイオティクス

画像

プロバイオティクス」は、体がもともと持っている微生物の力を活用する治療法です。サプリメントを服用することで、お口の中の善玉菌と悪玉菌のバランスを整え、むし歯や歯周病になりにくい口内環境を目指します。

唾液検査

画像

唾液検査では、お口の中の細菌の種類や数、むし歯や歯周病のなりやすさといったことが分かります。検査結果をもとに、患者さんごとに効果的な予防方法を立案します。

注目1日で白い被せ物をする「セレックシステム」

画像

むし歯治療後は、「詰め物」「被せ物」をします。

これらには銀歯やセラミック素材の中から患者さんが選択します。「白いセラミック素材」を選択された方で「短期治療」を希望される場合は、1日でセラミックの詰め物・被せ物を制作しお口にセットするセレックシステムをご提案しています。

画像

・白い詰め物:5.5万円(税込)
・白い被せ物:7.7万円(税込)~

銀歯ではなく白い素材にしたい方で、短期治療を希望される方、お問い合わせください。

初診「個別」相談へのご案内

当院では、患者さんが抱えていらっしゃるお口のお悩みや疑問・不安などにお応えする機会を設けております。どんなことでも構いませんので、私たちにお話ししていただけたらと思います。
ご興味がある方は下記からお問い合わせください。

医療法人ハートフル会 すまいる歯科 札幌駅前ペリオ・インプラントオフィス

011-242-1182

  • WEB予約
  • LINE相談
診療時間
月~金 10:00~19:00
土 09:00~17:00
※休診:日・祝